資料ダウンロード
仕事が増えても負けない労務DX ~法令省令による労務の負担増を解決するカギとは?~

日々多くの業務をこなしている労務担当。そんな中、内閣府令の有価証券報告書の人的資本情報の記載や女性活躍推進法による情報開示など、 直接関係がないように思える法令省令も、実際には元データを持つ労務担当に大きな負担が発生する可能性があります。
目次
- はじめに
- 1. 行政と社会の動き
- 2. 仕事を変えよう ~電子申請とDXの違い~
- 3. 労務DX実現の方法
- 4. まとめ
資料ダウンロード
日々多くの業務をこなしている労務担当。そんな中、内閣府令の有価証券報告書の人的資本情報の記載や女性活躍推進法による情報開示など、 直接関係がないように思える法令省令も、実際には元データを持つ労務担当に大きな負担が発生する可能性があります。
目次
総務省推進のASPIC「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」を取得しています。
認定年月日:2021年2月10日 認定番号:第0245-2102号
デジタル庁 e-Gov最終確認試験合格
デジタル庁の最終確認試験は、民間事業者が開発したソフトウェアを使用してe-Gov電子申請サービスが正常動作確認することを目的としております。民間事業者が開発したソフトウェアの正常動作の確認を目的とするものではありません。
「Charlotte」の開発会社である株式会社ユー・エス・イーは社会保険システム連絡協議会の幹事会社です。
「社会保険システム連絡協議会」とは、総務省行政管理局及び厚生労働省等と、社会保険・労働保険関係手続きの電子申請が可能なソフトウェアを開発・販売・サポートする社会保険システム業界との窓口として、相互の事務連絡、情報交換及び協議等の円滑化を図り、社会保険行政の円滑な執行に資することを目的とした団体です。
「Charlotte」の開発会社である株式会社ユー・エス・イーは税務システム連絡協議会の加盟会社です。
「税務システム連絡協議会」は、税務・会計に関するシステム・ソフトウェアに携わる企業を対象として作られた、税務行政の効率化・省力化とともに納税者の利便性の向上を図り、税務行政のICT化に寄与し、適正な申告納税制度の確立に努めることを目的とした集まりです。1994年に設立され、2022年3月末時点において、税務及び財務関連システムを開発・販売・サポートとする企業33社が加盟しています。
※「Charlotte」は株式会社ユー・エス・イーの登録商標です。(登録商標第5980282号)
※ 本ウェブサイトに掲載されている各社名あるいは各製品名は、各社の登録商標または商標です。