Charlotte Taxとは?
労務担当者の利用を前提とした税申告ソリューションです。
給与支払報告書や給与所得者異動届出書など社会保険や雇用保険の申請と一緒に管理申請ができたらという声を基に実現しました。
Charlotte Taxではe-Tax対応の国税に関する申告や申請と、eLTAX対応の地方税に関する申告や申請、合わせて30手続きを行うことができます。
詳しくは、以下の手続き一覧をご確認ください。
ここがポイント!
複数のソフトを介さず、
これ1つで社会保険も税も
申告ができる
- ● 画面や操作方法などが統一され、覚える手間が省けます。
- ● 会計システムと人事給与システムのデータを上手に活かし、
申告に必要なデータを申告書に自動反映できます。
社会保険と税の申告管理は、
まとめて管理できるため、
帳票作成の手間なく
誰にでも情報を素早く共有できる
- ● 退職者の発生などライフイベント単位で手続きを管理できます。同じ画面で申請実績の管理ができるため、誰がどんな手続きが必要か?申請は終わっているのか?など抜け漏れなく対応ができます。
一例
ハローワーク
● 雇用保険 資格喪失(離職票あり)
健康保険組合
● 健康保険 資格喪失
年金事務所
● 健康保険・厚生年金保険 資格喪失
地方自治体
● 給与所得者異動届出
● 退職所得に係る納入申告及び
特徴税額納入内訳届出
財務・経理担当と
労務担当ごとや支社・支店ごとに
電子証明書を用意しなくてもいい
- ● 特許取得の「Charlotteキー」をご利用いただくことで、
電子証明書を複数ご準備いただかなくても運用ができます。 - ● 電子証明書の利用履歴も自動的に管理されます。
クラウドのため、
法改正などの都度、
PC端末に
インストールし直す手間がない
- ● 社内の情報システム(ITシステム担当者)との連携も少なく済みます。
- ● 申告以外の作業(申告専用のPCの手配、ネットワークの準備など)が
発生しないため、すぐに申告業務ができます。
お知らせ
私たちCharlotteチームは、お客様の成功を第一に考え、システムを利用するお客様の声を大切にしています。
今までも、多くのお客様の声でCharlotteシリーズはより使いやすいサービスへと成長してきました。
税申告におけるサービスも皆さまのお声を活かしより良いサービスとしてご提供したいと考えており、
忌憚ないご意見を頂戴したいと考えています。
ぜひ、このプログラムにご参加いただき、よりよい業務改善にご活用ください。
無償利用期間
2023年4月12日(水)~
2024年3月31日(日)まで
税申告のイメージ画面
直感的に作業が行える操作性や、実際の申請書類と同じレイアウトの申請・申告ファイル画面など、
Charlotteの特長を活かした設計になっているため、導入後もスムーズにお使いいただけます。